千葉県立高校 入試の問題内容について2023 ~社会
2023/05/25 カテゴリー:鎌取校
こんにちは!
HIGH-STARS(ハイスターズ)個別指導学院 鎌取校 講師の山田です。
昨年度千葉県公立高校入試解説シリーズも最終回です!
今回は社会について説明していきます。
先週お話したとおり、理科・社会は後回しになりがちです。
特に社会は用語の暗記や年代など覚えることがたくさんあり、多くの方が苦手に感じています。
しかし、暗記の手順をしっかり決め、何度も繰り返し復習することで点数UPすることができます!
それでは、社会について説明していきます。
大問1は小問集合です。
今年は、千葉県のレポートをもとに関連した問題が出題されました。
ある用語に関連した出来事を古いものから順に並べるものや自然環境問題など地理・歴史・公民のそれぞれ3分野からバランスよく出題されています。
大問2は日本地理です。
都道府県を答える問題が必ず毎年1問は出題されています。
そのため、都道府県や県庁所在地をしっかりと漢字で書けるように練習する必要があります。
その他にも各都道府県の防災施設や地形図について出題されています。
大問3は世界地理です。
緯度・経度、時差を求める問題が出題されました。
また、各国の自然環境や農林水産業の問題、国旗、人口が関係した表から読み取れることを答える問題が出題されました。
大問4は歴史(古代~近世)です。
写真と文章からその時代に起こった事柄などを答える問題です。
大問5は歴史(近代~現代)です。
北里柴三郎の略年表が記載されていて、穴埋めの用語や記述問題もあります。
歴史に関しては用語や時代中の出来事を古い順に問われることが多いため、一問一答などを繰り返し行い、しっかりと暗記し年表を見ながら特に重要な出来事は年代も覚えることで高得点に繋がります。
大問6は公民(経済)です。
グラフやカードに記載された情報をしっかり読み解き答える問題です。
大問7は公民(政治)です。
人権思想の発展に関するレポートの穴埋めや制度を答える問題、国会の種類について指定した用語を使用し答える問題など幅広く出題されています。
大問8は公民(国際)です。
地域主義について話し合いを行ったときに出た意見をもとに問題が出題されています。
公民は用語や仕組みを覚えることも重要ですが、経済・政治・国際などニュースや新聞を見ることで学べることも多くあります。
部活動や日々の学校生活で忙しいとは思いますが、TVのニュース番組を見たり、新聞を読んだり、LINE NEWSでも良いです。とにかく1日の少しだけアンテナを張ってみてください。
そうすることで『ニュースで言っていたことはこういうことだったのか』とすんなりと頭に入ってくることもあります。
公民だけではありません。
地理でいうと、スーパーの食品・生鮮売り場で豚肉の原産地はどこが多いのか見るだけでも十分な学びになります。それらが全て勉強なのです。
なぜHIGH-STARSの生徒さんが第一志望校合格に合格しているかというと、入試問題における『メンテナンス問題』・『ターゲット問題』・『捨て問題』といったように問題を分類し、11月~受験直前までハイスターズ作成のオリジナルテキスト【正答率別精選問題集】(特許取得済)で演習を重ねているからです。
国語・数学・英語・理科・社会すべての教科で使用しています。
入試問題内容解説シリーズは今回で終了となりますが、次回からは先ほどご紹介したオリジナルテキスト【正答率別精選問題集】について説明していきます。
第一志望校合格・定期テスト点数UP・将来の夢など様々なご希望に対してたくさんの『成功体験』を積ませ、『自信』をもてるようHIGH‐STARS(ハイスターズ)鎌取校は全力でサポートします!!
塾通いを検討している方、入試に向けてそろそろ準備を始めようと思っている中学3年生の方などや日々の勉強や受験に対し、お悩みがある方は是非一度教室までお越しください!!
自習席含め、ただいま座席の空きがわずかになってきました。
ご入会に関しても先着順とさせていただいております。
ご検討されている方はお早めにご連絡をお願い致します。
PREV |
一覧に戻る | NEXT |