HIGH-STARS個別指導学院 室長ブログ【第280回】 ~受験生の風邪対策
2017/12/23 カテゴリー:大和校

こんにちは!
HIGH-STARS(ハイスターズ)個別指導学院 大和校です。
12月に入り、まさに冬本番ですね。この時期、特に受験生に注視して欲しいのは「風邪」。
受験勉強が遅れてしまうのもそうですが、いよいよむかえる受験本番(当日)に風邪をひいてしまったら大変なことになります。
大和校にも志望校合格に向けて頑張っている受験生がいます。
最高の状態で受験当日をむかえてもらうべく今回のブログは「風邪の対策」について。
冬は、寒さと乾燥のシーズンです。ウイルスは低温度・低湿度を好むため、この時期は、ウイルスが繁殖しやすい条件が揃っています。
また、受験直前というストレスから、20~30%の免疫を落とすことがあるそうです。
体内にはどんなウイルスとでも戦う「ナチュラルキラー細胞」というリンパ球がありますが、ストレスに弱い性質を持っているため、ストレスのかかっている状態だと、風邪をひきやすい状況にあります。
それらをふまえて、受験生に心がけてほしい風邪の3つの対策を書きたいと思います。
まずはウイルス対策です。とにかく「ウイルスを体内に入れない事」が第一です。
・マスク ・うがい ・手洗い
この3つでかなりの数のウイルスを除去することができます。
また、乾燥している状態がウイルスを蔓延させるので加湿器等を使って乾燥を防いでください。
以前のブログでも書きましたが、受験生はどうしても睡眠時間が少なくなってしまいます。
ですが、勉強の効率を考えるとこれはあまりよろしくありません。
最低でも毎日6時間は睡眠をとりましょう。3当4落は昔の格言です。
また、寝る1時間から1時間半前に、40度くらいのぬるめのお湯に、10~20分ほど入浴ると、副交感神経の働きが高まり、心身もにリラックスでき、睡眠にもプラスだそうです。
あとは寝る1時間前には明かりを少し落として、寝る準備をすることが重要です。今日やった勉強を頭の中で復習したり、音楽を聴いたりするなど、リラックスする時間に充てましょう。その際、スマホやゲームは厳禁です!!瞳孔が開くことによって、脳を興奮させて、眠れなくなってしまそうです。注意しましょう。
この時期は、ストレスを減らし免疫力を上げることが必要です。
受験生が今まで抱えて来たストレスは想像以上に体内に蓄積されています。
よく見られがちなのは「合格できるか不安だ」という【マイナスの思考】が浮かんでいる時に、それを払拭しようと「自分は大丈夫だ!」「絶対に合格できる!!」などと【プラスの思考】で考えようとする生徒。ただ、これは逆にストレスを増やしてしまうのだそうです。
この時期は「今、自分はどんな気持ちなのか?」と、心に正直に意識しましょう。その時、マイナスの思考が浮かんできたら、それに向き合いつつ『自分が今まで頑張ってきたこと(成功してきたこと)』客観的事実を思い返し、自分の気持ちを整理してみましょう!!
あとは、息抜きに散歩やランニングをしたり、ストレッチで身体を動かしたり、SNSで友達と(勉強以外の)会話をしたりなどをし、適度にストレスを発散してみてください。睡眠のところに書いた入浴方法もストレス発散になります!
泣いても笑っても受験まで残りわずか。
体調に気をつけ、勉強に対しての集中力を切らさず頑張ってください。
全国の頑張っている受験生に良い結果が出ることを願っています!!
大和で塾をお探しなら、大和駅から徒歩ですぐ~HIGH-STARS【ハイスターズ】個別指導学院大和校
【神奈川県 大和市】大和、【東京都 江戸川区】瑞江、【千葉市】おゆみ野・鎌取、【成田市】成田、【鴨川市】鴨川で、成績向上・進学・受験でお悩みの方・塾をお探しの方は、HIGH-STARS(ハイスターズ)個別指導学院【小学生・中学生・高校生対応の塾】学習相談、個別の体験授業は無料です。お気軽にご相談ください。
大和小 大和東小 引地台小 柳橋小
光丘中 引地台中 大和中
大和高校 座間高校 大和西高校
PREV |
一覧に戻る | NEXT |