【学力向上に欠かせない集中力】ハイスターズが授業中に必ず「授業巡回」を行う理由をお話しします

2025/07/04 カテゴリー:本厚木校 / シェラトンスクエア校 / 六甲アイランド校 / 学芸大学校 / 鴨川校 / 茂原校 / 成田校 / おゆみ野校 / 瑞江校 / 大和校

こんにちは!

HIGH-STARS(ハイスターズ)個別指導学院です。

 

 

ハイスターズ個別指導学院の個別授業は[1授業 80分間]です。

 

そして室長は必ず1授業のうち3回(以上)の「授業巡回」を行います。

 

 

以下の2つの図は「学習している中学生の脳波の計測データ」です。

前頭葉のガンマ波が集中力に関与していると考えられており、図はどれだけ集中力を維持しながら学習できているかを見る目安となるもので、脳波計の測定データをグラフで示したものです。

 

以下は60分学習したグループ

 

 

以下は15分×3(計45分)学習したグループ

60分学習したグループは、時間の経過とともにガンマ波が低下しており、特に40分を境に急激な降下が観察されたそうです。

 

ようするに、適宜リフレッシュ等を挟むことで集中力の維持に寄与し、勉強しっぱなしの状態に比べて高い学習効果を発揮する可能性が考えられます。

 

なので、ハイスターズの室長は必ず1授業のうち3回の「授業巡回」を行います。

 

他の塾でも授業巡回や机間巡視等の名前で行われている塾もあるようですが、意味や意図をもって行えてる塾がどれだけいるでしょうか?

 

 

ハイスターズでは

生徒たちに、80分間の授業で高い学習効果を発揮してもらう

ために授業巡回を行っています。

 

ハイスターズのパンフレットの4ページ目では

とうたっています。

それをどう実現しているかというと

学習効果は 勉強の質 × 勉強の量 × 集中力 と定義し、

 

勉強の「質」・「量」、そしてこれらを支える「集中力」を最大化させている

塾がハイスターズ個別指導学院です。

 

 

なので、室長は必ず1授業のうち3回の「授業巡回」を行い生徒たちの集中力を保たせ、高い学習効果を発揮させています!

そして、授業巡回の時に気づいた生徒の「成長」や「頑張り」も見落としません!

すぐに承認し、勉学を通じた成功体験を積んでもらいます。

 

 

勉強の「質」・「量」、そしてこれらを支える「集中力」を最大化させている

ハイスターズ個別指導学院はこだわり続けています。

 

 

 

 

HIGH-STARS個別指導学院

 

お問い合わせ・お申し込み