良い競い合いは「勉強のモチベーションを高める!!」ハイスターズ個別指導学院の【ハイスタグランプリ2024夏】開催します!!!

みなさん、こんにちは!
ハイスターズ個別指導学院 おゆみ野校・鎌取校です。
おゆみ野校&鎌取校、夏期講習が始まっています!
各生徒が、掲げた目標の達成に向けて頑張っています。
今日のブログでは、毎季節講習会で実施している【ハイスタグランプリ】を紹介します。
学習塾は大別すると「集団指導塾」と「個別指導塾」に分かれます。
一般的に言われがちなのは「個別指導塾で指導を受ける生徒は競争心が稀薄」という事。
ただ、前々から言っていますが、これは違います。
競争心は、他人に対するものだけでなく、自分自身に向けたものもあるのです(自己競争心と言います)。
自己競争心は、健全な成長のための強力なモチベーションとなり得ます。
ライバルに向ける競争心ではなく、自分自身への挑戦といった方法で競争心を持つことは、勉強をするうえでも効果的です。
例えば、一定の時間内に問題を解くことや、漢字の読み書きをミスなく行うことなど、自分への挑戦を重ねることで競争心を煽り、目標達成や失敗を通じてメンタルを鍛えることができます。
ハイスターズでもここは重要視していて、ハイスターズの室長達も講師の先生たちも
生徒が、過去と比べてどのくらい成長できたか?
に必ず注目し、それを見逃さずに承認しています。
ただ、友人や同級生との成績勝負は自分を高める材料になることも確かです。
互いに敬意を持ちながらも、刺激し合う健全なライバル関係が築けることで、勉強における切磋琢磨ができ、成績向上やモチベーション向上に効果があります。
ハイスターズでは
①過去の自分に勝つ!(自己競争心の醸成)
②友人や同級生と競い合う(健全なライバル関係)
を勉学を通じて実現すべく【ハイスタグランプリ】を実施しています!!!!
この時期の【ハイスタグランプリ】は、夏休み明けの模試、100マス計算で、自分の教室だけでなく、ハイスターズ全校の生徒達と競い合います!!!
上位の生徒は表彰されます。
上位も成績上位だけでなく、前回比較の伸びでも評価される項目があるので、多くの生徒に上位入賞のチャンスがあります!!
担当している生徒が表彰されると、生徒と同じくらい、、、いや先生によっては生徒よりも喜んでいる先生もいます!!!
2024夏のハイスタグランプリで、多くの生徒モチベーションを上げていきます!!
そして、ハイスターズの中でおゆみ野&鎌取がNO.1の教室になるように、私も生徒達をサポートしていきます!!!
HIGH-STARS個別指導学院 おゆみ野校
PREV |
一覧に戻る | NEXT |