学芸大学校 講師インタビュー④
2021/05/21 カテゴリー:学芸大学校

こんにちは!
HIGH-STARS学芸大学校 室長の齋木です。
前回に引き続き、講師インタビューの第四弾です!
今回は 野口 航(ノグチ コウ)先生です。
①学生時代の夢
歴史に名を刻むこと
自分がこの世界に生きていたという事実が僕の死後薄れていくのは寂しいなぁと考えていました。
今も思っています!
②授業をするときに気を付けていること
知識をただ暗記させるのではなく、なぜそうなるのかを出来るだけ噛み砕いて説明したり、関連する雑学を教えてみたりしています。
知識を思い出す記憶のとっかかりが多ければ多い程、「テスト本番でド忘れ」という失敗は減ると思っています。
③勉強の集中方法
今この瞬間に勉強を怠った場合に自分に待っている未来を想像することです。
今勉強しないと志望校に落ちる。そう考えるだけで嫌でも勉強に集中出来ました。
④生徒への一言
私もまだまだ学ぶことが多く未熟者です。
講師と生徒という関係ではありますが一緒に成長出来たらと思っています。
共に頑張りましょう!
【室長からのコメント】
野口先生には、この4月からハイスタで授業を行ってもらっています。
わたしから見た野口先生は一言でいうなら「優秀!」に尽きます。
学力が優秀なのはもちろん、例えば授業の進め方を室長から野口先生に伝えた際などは、しっかりと意図を汲んでイメージを共有した上で授業に臨んでくれています。
また、ある中学生が理科(地学)の授業中に単純な時間の計算をする際に、わざわざひっ算で計算しているのを野口先生が気付き、頭の動かし方・考え方から指導していました。
個別指導ならではのきめ細やかさですね。
PREV |
一覧に戻る | NEXT |